右近由美子、大塚ぼんごのおにぎり誕生理由とは? メニューは55種類!
11月8日 『所&林修&米倉も絶賛!人生で大事なことは◯◯から学んだ』でおにぎりの達人、右近由美子さん(年齢64歳)が紹介されていましたね。美味しいおにぎりの秘訣は握らないことだそうです・・・(∂_∂) 画像出典:http://tamocono.blog.jp/
行列の出来るおにぎり店
老舗のおにぎり専門店「ぼんご」は、先代で夫であった故・右近佑さんが昭和35年に始められた店で、創業56年になります。
由美子さんは元々は「ぼんご」のお客さんだったのだそうです。
お二人はご結婚されたのでしょうね。
ところが、右近佑さんは亡くなられてしまい、由美子さんが二代目として店を継いだのだそうです。
人間の運命ってわかりませんね。
以来、右近由美子(うこん ゆみこ)さんは、「ぼんご」の女将として20年お店を続け、1日で1000個 40年で400万個作ってきたそうです(ΦωΦ)b
☆右近由美子さん
「ぼんご」のおにぎりですが、海苔は有明産、塩は沖縄のものを使い、メニューはなんと現在55種類!
ほとんどすべてお客さんのリクエストから生まれ、今でも新しいおにぎりを開発しているそうです。
看板メニューは、筋子等の海産物の具は築地で仕入れたもので、ヘタなお寿司屋さんのお寿司よりおいしいとか。
筋子のおにぎりは、550円とちょっと高めで一時はメニューから外していたんですが、お客さんからの熱烈な要望があり復活したそうです。
ぼんごのおにぎりの特徴は、「大きい、温かい、具が多い」になります。
毎日1俵(60kg)月1.5トンお米を炊いているそうですよ。(洗米機を導入前はご自身で米を研いでいたのですが、肩を壊してしまったようです´Д`)
由美子さんは、炊きたてのご飯でおにぎりを握るのですが、ご飯の温度は82℃!
手の平は分厚くなってしまって今では平気だそうです。
それにしてもラーメン店等では行列店はよくありますが、 おにぎり店で行列ができるのですからスゴいですね!
右近由美子さんは著作本を出されていますが、ほぼ一般の方ですので出身地などの詳細なプロフィールのデータは出回っていません。
番組ではとても気さくでハキハキとしたおばちゃんでしたよ。
☆右近由美子さんの著作本
おにぎり達人誕生秘話
右近由美子さんは元々は、きっちりと握る普通のおにぎりを作っていたようです。
ところが、お店に立つようになってから10年目くらいのある日の出来事。
お店の掃除の最中 転倒して右肘を打ち、手に力が入らない状態となってしまいます。
でも店を閉めるわけにはいかず、由美子さんは腕の痛みに耐えながら、おにぎりを作るのですが、それまでのように強く握ることはできません。
仕方なくそのおにぎりをお客さんに出したのですが、なんて言われるが心配でならなかったそうです。
ところが実際に食べてもらうと・・・
「アレ?今日のおにぎりいつものより柔らかくて美味しい!」
と大勢のお客さんに喜んでもらえたのだそうです!
まさに怪我の功名というやつですね。
この時、右近由美子さんは、美味しいおにぎりの秘訣は握らない。
ご飯をまとめるのだと学んだのだそうです。
『所&林修&米倉も絶賛!人生で大事なことは◯◯から学んだ』の結論でも、
右近由美子さんがおにぎりから学んだことは「おにぎりはいいかげんでいい」
とのことでした^^;
いいかげんではなく、【いい加減】という意味ですね。
握りすぎは良くないのですね。
人生も力みすぎは良くないということでしょうか・・。
過ぎたるは及ばざるが如し ですネ。。
スポンサーリンク
「ぼんご」アクセス
住所:東京都豊島区北大塚2-26-3 金田ビル1F(最寄駅大塚駅)
電話番号:03-3910-5617
営業時間:11:30~24:00
定休 日曜日
JR大塚駅北口徒歩3分で、大塚駅北口から164m
お店は11時半のオープンですが、右近さんは毎日7時前には店に入り、仕込みに掛かるそうです。
メニューは50にもわたるという「ぼんご」のおにぎり具材ですが、そんな大変な仕込については、
「具が多いのも、ぼんごのおにぎりの特徴の一つ。
日柄仕込みに追われていて、少し前まではテレビも見たことがありませんでした」
と、右近さんは語られていました。。
でもとても充実しているように感じられました(^-^)v
おしまいに
私は実は、しっかりと握り込まないふわっとしたおにぎりは、ご飯を少なくして売るためだと思っていました^^;
以前にもテレビで、おにぎりの達人のおばあちゃんはふわっと握っていましたので、本当に美味しいおにぎりはやはり握るというよりまとめるだけなんでしょうね。
番組ではCTスキャンで、きっちり握ったおにぎりと右近由美子さんのおにぎりを比較検証していました((;゚Д゚)
まるで『美味しんぼ』ですね。
右近由美子さんのおにぎりは 米一粒一粒が独立して保水膜で覆われているのだそうです。
この保水膜がご飯の旨味になるんですね(*´μ`*)
ああ、この話は『美味しんぼ』のお寿司の話でも読んだような・・・
☆今日も最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント